2018年6月21日木曜日

キニジンでジキに

キニジンとジキニンとは全く別のクスリで、前者は不整脈の薬、後者はカゼ薬だ。

筆者の実家は田舎なので病院通いも容易ではなく、親がどこからかもらってきた市販の薬で治したものだが、そのなかにジキニンがいつも入っていたのを思い出す。

CMは岡江久美子が「ジキニンでジキに治って」とにっこり微笑むやつ。学校を休んでほてる身体で毛布にくるまり、昼間っから眠れないのでテレビをつけていると、CMが流れてきて、「じきに治るなら薬いらねえじゃん」と毒づいたものだ。
そんなジキニン、もといキニジンは、Vaughan Williams分類でクラスIaのNaチャネルブロッカー。 心房細動や期外収縮、発作性頻拍などが適応だが、ネットで見る限りは、今どき先発品も売られておらず、I群ならシベノールなどに取って代わられたようだ。

添付文書がこれまたひどい。
> 経口的に投与するが、著明な副作用を有するので、原則として入院させて用いる。

これで21世紀のクスリかよ、言葉を選べよ、よくも承認したなと思うような添付文書だが、販売開始が1956年。日本が国連に復帰した年だそうで、えらい昔なんだから仕方がない。

さてこの辺からが本題。

キニジンが薬剤性QT延長症候群をきたすことは国家試験にも出る知識だ。素人にはおすすめできない薬である。筆者は循環器内科の医者ではないので、不整脈の治療なんか正直おっかないから専門医にぶん投げたい。研修医時代に循環器内科をちょろっとローテートしたが、朝から晩までカテ室に閉じ込められていた経験はほとんど役に立ってない。素人がカテなんかするわけないのだ。

ただまあ、外来に来た患者に不整脈が見つかり、「循環器内科はどこもいつでも混んでいるから行きたくない。専門医でなくてもいいから、ここで治療してほしい」なんて言われた日には、説得を試みた上で、それでも頑固に「循環器内科行かねえ」と拒否られてしまったら、しぶしぶジソピラミドを出してみることもある。非専門医でもわりと使いやすいクスリではある。

で、ちょっと横道にそれるが、介護施設の話。
特養あたりに入所中の高齢者が、なんだかうとうとと寝ている、飯を食わない、元気がないというと、「まあ、おじいちゃんは年だし仕方がないわね」と許してくれる家族ばかりではない。「救急車呼べ、徹底して調べろ、そもそもそうなったのは貴様らの介護がなってないからだ」なんて目を向いて怒り出す人も結構いるのだから、介護職も腰が引けてしまう。クスリを飲んでれば病院まで行かないで済むだろう、と考えるのが人情だ。

いろんな科の診療所でもらったクスリを、誤嚥を来さないように、せっせと飲ませるのだから大変だ。高齢者は飯を食いながら寝てしまったり、クスリを飲むにしても口をけなかったり、首を支える力すら入らなくて、べろーんと後ろにそっくり返ったりして、マンツーマンで時間をかけて飲ませることなり、いつ終わるのか予定がまったく立たず、サービス残業まったなしとなってしまう。過剰なサービスだとは筆者も思うが、介護施設もレッドオーシャンになってきたようで、家族へのサービスを通じて客をつかむという面もあるので苦しいところだろう。


●意識の悪い高齢者

そんな典型的な高齢者が「微熱がある」「なんだか元気が無い」「意識も悪い」ということで家族に報告した。やかましい家族なので細かく連絡することになっていた。「じゃあ病院につれていきましょう」ということになるかと思いきや、家族は「年だしほっといてください。仕事中に抜け出して病院に連れて行くなんてめんどくさいんで」とにべもない。まあ、介護施設ではよくある話。

宵の口なので、病院につれていくにしても、スタッフが張り付いて、いつ呼ばれるともわからない混んでいる救急外来に付いていくわけで負担は大きい。熱が出てもいつものクスリは飲ませたところ、どんどん意識が悪化し、手足にも力が入らなくなった。ありゃこれは頭の血管でも詰まったか、ということで家族を押し切って救急搬送。

意識障害の鑑別のイロハである血糖測定で、36mg/dlとかなりの低血糖をみとめ、ブドウ糖注射で復活。画像検査では異常なく、内分泌系にも問題なく、採血したらジソピラミドが高い値を叩き出していた。やっぱり発熱で汗をかいて脱水になり、薬物の血中濃度が上がってしまった結果、低血糖をきたした可能性があった。

90代の寝たきり老人で、どこまで治療するのが適切なのかはわからないが、治療したら効果判定のために採血だなんだと負担がつきまとう。受診させるのも一苦労だ。介護タクシーでちょっと移動するだけで何万円とかかる。病院での待ち時間は自費でヘルパーを雇う必要があるそうだし、金銭的にも家族にとってきっつい。

私個人としては、あんまり頑張らなくていいんじゃないか、という家族の本音を聞き出してあっさりとした治療に留めるんだが、夜に看護師がいない時間帯の介護施設だと、まじめな介護士が119番をコールすることもあり、なんだかもやもやする結末となった。

こないだの地方会で、超高齢者がインフルエンザで脱水になり、ジソピラミドで低血糖、という症例報告があったので、似たようなケースをふと思い出したので書いてみた。


日本でもできる「安楽死」「尊厳死」について、医者として質問に答えます。
聞きたい情報があればこちらからお寄せ下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿